HOME >> 淵野辺テニス教室>>第15回の報告
 

 第15回 淵野辺テニス教室を終えて

 今春は5月22日(土)に、昭和52年卒の熊倉由紀子OGにご指導頂き、テニス教室を開催いたしました。
 今年で8年目を迎えるこの教室ですが、(参加の皆さまごめんなさい、わたくしあの時
大いばりで9年目と言いましたよね。間違い〜)開催前から沢山の問い合わせを頂くことも多く、地域の皆さまに興味を持って頂けるような教室に育ってきた事に感謝している次第です。 内容と致しましては、熊倉コーチから遠心力や重力を感じながら、シンプルな、省エネのテニスを目指すようご指導頂きました。最近ではあまり取り入れられない手ぬぐいを使ってのご指導に、参加者だけでなく、学生にとっても珍しく、楽しい機会となり、昔からあるこの基本の指導が、逆に新しい指導に写り、こうやって色んな方に、色んな角度からテニスを引き出して頂くことは大切なことだなあ、おもしろいなあと改めて感じました。
 一日気持ちの良いお天気に恵まれ、汗びしょりになって、学生に挑んでいく参加者の姿がもうおかしくて、楽しくて、大変いい時間でありました。最後になりましたが、学生が年々上手に、気持ちの良い対応ができるようになり、これは一年一年、学生間で正しい引き継ぎをしてくれている証拠であり、この地域還元活動の意味をよく理解してくれているのだと感心しました。
 このような社会勉強の機会がもてたことに感謝を忘れず、テニスの技術だけではない選手に成長して頂きたいと願っています。
 次回は10月に予定しています。お楽しみに〜

平成元年卒  川原 牧子